【2022年の貯蓄率まとめ】サイドFIREを目指す子供なし夫婦の家計簿

こんにちは。
ポム(@pom_freelife)です。

この記事では
2022年度の年間貯蓄率を公開しています。
(2022年12月末時点)

家計簿は毎月更新しているので、
是非毎月チェックしてみてくださいね!

最初に私たちのことを簡単に紹介させてください。

自己紹介:私達はこんな夫婦です!

・医療従事者夫婦(30歳代共働き)
・夫:作業療法士(リハビリの仕事)
・妻:看護師(夜勤あり)
・子供はいない
・愛犬1匹
・夫婦でサイドFIRE(経済的自立)を目指しています。

それでは以下に
・年間貯蓄率
・毎月の家計簿
1)作業療法士・看護師の収入
2)子供なし・愛犬1匹の支出
を紹介していきたいと思います。

ぜひ、最後までお付き合い頂けたら幸いです。

目次

年間貯蓄率のまとめ

2022年の年間貯蓄率は
37.98%」でした。

給与所得支出貯蓄貯蓄率
1月470,081243,869226,21248.12%
2月492,265264,372227,89346.29%
3月489,072232,197256,87552.52%
4月762,205397,326364,87947.87%
5月455,251343,558111,69324.53%
6月1,270,559840,897429,66233.82%
7月486,906283,534203,37241.77%
8月465,894410,20955,68511.95%
9月467,711302,676165,03535.29%
10月460,400354,432105,96823.02%
11月482,513282,418200,09541.47%
12月1,298,247758,793539,45441,55%
合計7,601,1044,714,2812,886,82337.98

毎月家計簿をつけて、
月ごとに比較できるように

心がけて過ごしています。

FIREを目指すための第一歩として、

毎月の支出を確認することから始めました♪

それでは、以下に毎月の家計簿を紹介していきます。

1月の家計簿

1月の貯蓄率は
48.12」です。

それでは、収入と支出を紹介していきます。

収入(給与所得)

給与所得合計は「470,081円」でした。

以下に夫婦それぞれの給与所得を公開していきます。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得224,183円245,898円

支出

支出の合計金額は「243,869円」でした。

支出は「固定費」と「変動費」、「特別支出」に分けて紹介していきます。
「特別支出」は毎月の支出ではないけど、年間を通すと支出が出る項目としています。
そのため、特別支出が出ない場合もあります。

私たちの振り分けとして特別支出には
「固定資産税」や「自動車税」などの税金や「車検」や「家具・家電の買い替え」、「ペットの保険」を含みます。

固定費

固定費の支出の内訳は以下の通りです。

項目1月
住居費44,000円
電気代10,764円
ガス代14,998円
水道代0
通信費12,060円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計162,538

変動費

変動費支出の内訳は以下の通りです。

項目1月
食費46,888円
日用品12,770円
ペット費3,273円
自動車(ガソリン代など)2,400円
ふるさと納税16,000円
合計81,331

2月の家計簿

2月の貯蓄率は
46.29」です。

それでは収入と支出を公開していきます。

収入(給与所得)

給与所得合計は「492,265円」でした。

以下に夫婦それぞれの給与所得を公開していきます。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得203,856円288,409円

支出

支出の合計金額は「264,372円」でした。

それでは以下に詳細を紹介していきます。

固定費

固定費の支出の内訳は以下の通りです。

項目2月
住居費44,000円
電気代8,475円
ガス代14,128円
水道代12,216円
通信費12,060円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計171,595

変動費

変動費支出の内訳は以下の通りです。

項目2月
食費51,873円
日用品13,038円
ペット費14,208円
自動車(ガソリン代など)13,658円
ふるさと納税0円
合計92,777

3月の家計簿

3月の貯蓄率は
52.52」です。

それでは収入と支出を公開していきます。

収入(給与所得)

3月の給与所得合計は「489,072円」でした。

夫婦それぞれの給与所得は以下のとおりです。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得202,734円286,338円

支出

支出の合計金額は「232,197円」でした。

それでは以下に詳細を紹介していきます。

固定費

固定費の支出の内訳は以下の通りです。

項目3月
住居費44,000円
電気代7,703円
ガス代14,769円
水道代0円
通信費12,060円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計159,248

変動費

変動費の支出内訳は以下のとおりです。

項目3月
食費42,847円
日用品8,153円
ペット費15,749円
自動車(ガソリン代など)6,200円
ふるさと納税0円
合計72,949

4月の家計簿

4月の貯蓄率は
47.87」です。

それでは、収入と支出をみていきましょう。

収入(給与所得)

4月の給与所得合計は「762,205円」でした。
4月は夫の期末手当が出たので、いつもより収入が多くなっています。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得197,988円241,471円
期末手当322,746円

支出

支出の合計金額は「364,879円」でした。
4月は固定資産税の支払いがあったので、支出が多くなっています。

それでは、支出の詳細を紹介していきます。

固定費

固定費の支出内訳は以下のとおりです。

項目4月
住居費44,000円
電気代8,256円
ガス代15,487円
水道代13,982円
通信費12,060円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計174,501

変動費

変動費の支出内訳は以下のとおりです。

項目4月
食費68,710円
日用品3,814円
ペット費55,291円
自動車(ガソリン代など)710円
ふるさと納税0円
合計128,525

ペット費の支出が多くなっています。

健康診断やトリミング代、餌代などの支出が重なりました。

特別支出

4月の特別支出は固定資産税のみです。

項目4月
固定資産税94,300円

5月の家計簿

5月の貯蓄率は
24.53%」です。

5月末までの時点で最低の貯蓄率となりました。

収入と支出の詳細をみていきましょう。

収入(給与所得)

5月の給与所得合計は「455,251円」でした。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得219,878円235,373円

支出

支出の合計金額は「343,558円」でした。
5月は自動車税とペット保険の支払いが特に大きな支出となりました。

それでは、詳細をみていきましょう。

固定費

固定費の支出内訳は以下の通りです。

項目5月
住居費44,000円
電気代7,198円
ガス代10,304円
水道代0円
通信費12,060円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計154,278

変動費

変動費の支出内訳は以下のとおりです。

項目5月
食費54,544円
日用品9,622円
ペット費4,093円
自動車(ガソリン代など)5,141円
ふるさと納税0円
合計73,400

特別支出

特別支出の内訳は以下の通りです。

項目5月
自動車税34,500円
ペット保険81,380円
合計115,880

仕方のない出費だけど、
痛い出費です。

6月の家計簿

6月の貯蓄率は
33.82%」です。

6月はボーナス月♪

それでは収入と支出の詳細をみていきましょう。。

収入(給与所得+ボーナス)

6月の収入は合計で「1,270,559円」でした。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得205,522円275,046円
ボーナス368,412円421,579円

支出

支出の合計は「840,897円」でした。
ボーナス月は夫婦ともに小遣いが増え、支出が大きくなっています。
他に自動車保険や家電の買い替えも大きな支出となっています。

それでは、支出の詳細をみていきましょう。

固定費

固定費の支出内訳は以下のとおりです。

項目6月
住居費44,000円
電気代6,075円
ガス代8,024円
水道代12,922円
通信費12,060円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計163,797

変動費

変動費の支出内訳は以下のとおりです。

項目6月
食費33,039円
日用品15,879円
ペット費39,329円
自動車(ガソリン代など)12,723円
ふるさと納税15,000円
合計115,970

ペット費が高い理由はトリミングや餌代の他に、

胴輪などを買い替えしたからです。

特別支出

特別支出の内訳は以下の通りです。

項目6月
自動車保険46,130円
家電(扇風機)15,000円
小遣い(夫)250,000円
小遣い(妻)250,000円
合計561,130

7月の家計簿

7月の貯蓄率は
41.77」です。

それでは収入と支出の詳細をみていきましょう。

収入(給与所得)

7月の収入の合計は「486,906円」でした。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得210,962円275,944円

支出

支出の合計は「283,534円」でした。
7月は10年以上お世話になった洗濯機が壊れてしまいました。
買い替えをしたのですが、思わぬ出費となってしまいました。

それでは支出の詳細をみていきましょう。

固定費

固定費の支出の内訳は以下の通りです。

項目7月
住居費44,000円
電気代6,637円
ガス代7,991円
水道代0円
通信費12,060円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計151,404

変動費

変動費の支出内訳は以下のとおりです。

項目7月
食費44,030円
日用品11,478円
ペット費3,912円
自動車(ガソリン代など)4,610円
ふるさと納税15,000円
合計79,030

特別支出

特別支出の内訳は以下の通りです。

項目7月
家電(洗濯機)53,100円

8月の家計簿

8月の貯蓄率は
11.95」です。

今年一番最低の貯蓄率。予定では8月は最も貯蓄出来ない月になると思います。

それでは収入と支出をみていきましょう。

収入(給与所得)

8月の収入の合計は「465,894円」でした。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得212,729円253,165円

支出

支出の合計は「410,209円」でした。
車検やスタッドレスタイヤの購入が大きな支出となりました。

それでは、支出の詳細をみていきましょう。

固定費

固定費の支出内訳は以下の通りです。

項目8月
住居費44,000円
電気代6,673円
ガス代6,407円
水道代11,863円
通信費12,060円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計161,719

変動費

変動費の支出内訳は以下のとおりです。

項目8月
食費69,208円
日用品14,080円
ペット費8,242円
自動車(ガソリン代など)8,900円
ふるさと納税0円
合計100,430

特別支出

特別支出の内訳は以下の通りです。

項目8月
車検95,000円
タイヤ代(スタッドレス)49,060円
JAF4,000円
合計148,060

9月の家計簿

9月の貯蓄率は
35.29」です。

それでは、収入と支出の詳細をみていきましょう。

収入(給与所得)

9月の収入の合計金額は「467,711円」でした。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得213,197円254,514円

支出

支出の合計は「302,676円」でした。

それでは支出の詳細をみていきましょう。

固定費

項目9月
住居費44,000円
電気代4,711円
ガス代6,665円
水道代0円
通信費11,520円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計147,612

変動費

変動費の支出内訳は以下のとおりです。

項目9月
食費70,395円
日用品11,357円
ペット費13,112円
自動車(ガソリン代など)200円
ふるさと納税60,000円
合計155,064

10月から酒類の値上がりがあるので、

ふるさと納税をまとめてやりました。

ふるさと納税で酒代を節約♪

10月の家計簿

10月の貯蓄率は
23.02」です。

それでは収入と支出をみていきましょう。

収入(給与所得)

10月の収入の合計金額は「460,400円」でした。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得211,431円248,969円

支出

支出の合計は「354,432円」でした。
10月はファンコンベクターの交換を行いました。
10年程使っており、去年の暖房の暖まりが悪くえなっていました。
修理代も大きい金額だったので、買い替えることを決意し、
冬を迎える前に購入しました。

それでは支出の詳細をみていきましょう。

固定費

固定費の支出の内訳は以下の通りです。

項目10月
住居費44,000円
電気代4,861円
ガス代8,621円
水道代11,078円
通信費12,603円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計161,879

変動費

変動費の支出内訳は以下のとおりです。

項目10月
食費52,429円
日用品11,986円
ペット費19,137円
自動車(ガソリン代など)4,001円
ふるさと納税0円
合計87,553

特別支出

特別支出の内訳は以下の通りです。

項目10月
ファンコンベクター105,000円

11月の家計簿

11月の貯蓄率は
41.47」です。

それでは収入と支出をみていきましょう。

収入(給与所得)

11月の収入の合計金額は「482,513円」でした。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得215,167円267,346円

支出

11月の支出の合計金額は「282,418円」でした。

それでは、支出の詳細をみていきましょう。

固定費

固定費の詳細は以下のとおりです。

項目11月
住居費42,700円
電気代5,094円
ガス代11,348円
水道代0円
通信費14,329円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計154,187

変動費

変動費の支出内訳は以下のとおりです。

項目11月
食費53,463円
日用品14,949円
ペット費17,859円
自動車(ガソリン代など)20,401円
ふるさと納税0円
合計106,672

雪が降る前に車の下回りのサビ対策に
クリアコーティングを行いました。

特別支出

特別支出の内訳は以下の通りです。

項目11月
タイヤの組み換え・廃タイヤ費用15,180円
収納ケース6,379円
合計21,559円

12月の家計簿

12月の貯蓄率は
41.55」です。

12月は夫婦ともにボーナス支給がありました。
それでは、収支の確認をしていきましょう。

収入(給与所得+ボーナス)

12月の収入の合計金額は「1,298,247円」でした。

夫(作業療法士)妻(看護師)
給与所得212,834円259,487円
ボーナス383,884円442,042円

支出

12月の支出の合計金額は「758,793円」でした。

それでは支出の詳細をみていきましょう。

固定費

固定費の詳細は以下のとおりです。

項目12月
住居費42,700円
電気代6,206円
ガス代18,122円
水道代12,216円
通信費10,049円
保険(掛け捨て)3,216円
(夫)小遣い35,000
(妻)小遣い42,500
合計170,009

ガス代の料金が痛い

変動費

変動費の支出内訳は以下のとおりです。

項目12月
食費57,321円
日用品12,067円
ペット費9,213円
自動車(ガソリン代など)10,183円
ふるさと納税0円
合計88,784

特別支出

特別支出の内訳は以下の通りです。

項目12月
夫お小遣い(ボーナス)250,000円
妻お小遣い(ボーナス)250,000円
合計500,000円

まとめ

2022年度の貯蓄率を紹介しました。
2022年度は特別支出が多いことに加え、物価高の影響もあったと思います。

目標貯蓄率は50%超え。
支出の最適化と収入を増やすことを目標に
サイドFIREに向け頑張っていこうと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次